POLYGONMAGIC GROUP-採用サイト

Recruit Blog

採用ブログ
HOME > 採用ブログ > 研修 > 社内勉強会「Tech Share」参加レポート

社内勉強会「Tech Share」参加レポート

研修
2022.07.04

先日、社内勉強会「Tech Share(技術共有発表会)」に参加して参りました。

 

Tech Shareとは月に一度、主にエンジニアが技術/情報共有を目的として、

一人15分から30分程度のプレゼンテーションを行う場です。

開催頻度は月1回で、開催ごとに発表内容・発表者は異なります。

 

ポリゴンマジックグループビジョンブック内の

社員行動基準に記載されている、

「共有こそ価値成功体験も新たな知識も共有してこそ価値になる」

をまさしく実現する活動となっております。

※今回は触れませんが、ビジョンブックに関しましては、

 どこかでお話できればなぁと思います。

 

実際の活動内容としては、

・プロジェクトにおける課題解決の共有

・趣味でやってみたことの共有

・役に立つライフハック

などについて、発表者は限られた時間でプレゼンをいたします。

 

Tech Shareの簡単な概要説明はここまでとして、

実際にTech Shareに参加した際のレポをしていきたいと思います。

 

 

 

 

開催場所はオンライン上です。

参加のための事前予約や、あらかじめの声掛けなどをする必要はなく、

ボタン一つで職種問わず誰でも気軽に参加可能な会でした。

各発表者が資料を作成し、それを画面共有する形での発表で、

席が遠くて資料が見えないといった心配もなく、存分に発表を楽しめるというわけです。

 

事前にタイムテーブルと議題の共有はされていますので、

自分の参加したい所で自由に参加ができる親切設計です。

もちろん途中参加も可能です。

 

参加しているメンバーは新卒~若手~ベテランまでの幅広い世代のエンジニアでしたが、

だからといって参加者がエンジニアのみというわけではなく、プランナーなども参加しておりました。

コンテンツ制作に限った話ではないですが、他職種の業務理解というものは、

どの職種にも必要になってくるものですので、

こういった他職種の参加が自由という点は、非常にありがたいように思えます。

 

今回参加した際の内容は以下3点となっておりました。

■コルーチンに関して

■ゲーム内ミッションの設計

GitHub Actions

 

具体的なプレゼン内容は省きますが、

発表自体はプレゼンのテーマに即して、

自身のプロジェクトでどうやって作業しているのか、

バグ・問題点・例外要素や、実際に作成したソースコードの共有などがあり、

社内での他プロジェクトがどういった動きをしているのか、

何とはなしに感じとることができました。

 

筆者はエンジニアではないので、

専門用語やエンジニア思考の要素は理解が及ばない部分もありましたが、

裏を返せば、それだけ専門的なことをやっているということで、

エンジニアの方たちにとっては、しっかりと噛み応えのある内容で、

更なるスキルアップが望める場なのではないでしょうか。

 

 

 

 

最後にまとめとしての所感です。

今回の発表者は、新卒で入って2年目3年目の若手社員でした。

若手でもお披露目したいものがあれば、ウェルカムというスタンスで行っているようで、

凝り固まったものではなく、自由度のある会ということがうかがえます。

若手の発表者がいることや、エンジニア以外の他職種の参加者がいたという事実から、

会としての熱量の高さも感じられました。

 

運営に関しても、同じ人が継続して行っているのではなく、

その代の新卒が中心となって、1年を通して運営を行うようです。

そして、1年が経過すると次の代の新卒に引き継ぐようで、

常に新しい風が吹くようにできています。

新しい風が絶えず吹く環境、素敵ですね。

 

純粋な技術共有の場というだけでなく、

発表者としては、

人に説明をする力・説明をするための情報をまとめる力・自身で資料を作成する力を養え、

視聴者としては、

最新のトレンドから昔ながらの伝統的な手法まで様々な技術的知見を得ることができます。

視聴者もただ聞いているだけではなく、

チャットで感想や質問を投げかけたり、発表中に自身の考えを述べたりもできる、

まさに全体での勉強会という感じです。

 

また、今回は社内で得たことの技術共有という場でしたが、

時にはCEDECというゲームカンファレンス/技術共有会などに参加し、

そこで得た知識をTech Share内で共有することもあるそうです。

内部からも外部からも知識の幅を広げることができる良い交流の場ですね。

 

まさに、ビジネスとしての組織だからこそできる会で、

プロ同士の技術共有なんて、傍からみれば贅沢そのものです。

せっかくこういった場が用意されているなら、これを利用しない手はないでしょう。

 

 

 

 

社内勉強会「Tech Share」を参加レポという形で紹介させていただきましたが、いかがだったでしょうか。

その魅力の一端でもお伝えできたのなら、幸いです。

それでは、今回の参加レポはここまでとさせていただきます。

次回は、どんな社内イベントに参加するかお楽しみに。

あなたの笑顔を
お待ちしてます!

Create Smiles!